君の情熱が、まちになる

BUSINESS
INTRODUCTION

地域・都市の未来を切り拓く仕事

「総合力」を売りにしたコンサルティングサービス

総合建設コンサルタントとして、まちづくりの基本構想から維持管理まで、一連のプロセスを支えているのが当社です。
これまで培った多様なノウハウや専門性を一つ一つ繋いでいくことで全国各地の社会資本整備に貢献しています。

まちと人々の歴史を守り明日につなぐという使命

当社はこれまで、東日本大震災の復興事業を始め、地震や津波、豪雨災害の復興に使命感を持って貢献してきました。つくるだけでなく、復興し、再建する。地域の歴史や想いを守り、次世代に繋ぐことも、我々の大事な役割です。

土木×建築融合による新しいまちづくり

土木・建築領域に跨る技術と経験を生かし、これまでの業務領域をよりサスティナブルに、かつ生活者視点で深化・発展させ、都市空間領域における都市の総合的なプロデュースに関わり、オーダーメイドの街づくりを目指しています。

BASE INTRODUCTION

当社は、国内では仙台から沖縄まで7つの本社、支店を設けています。各拠点の特徴やこれまでの実績、魅力が伝わるトピックスを、写真を交えてご紹介します。
拠点紹介

名古屋本社名古屋本社

名古屋本社NAGOYA

特徴

特徴 1951年10月に設立された、有限会社稲垣測量事務所が当社の歴史の始まりです。1953年7月に旧社名のルーツとなる「有限会社玉野測量事務所」に商号変更していますが、この「玉野」という冠は、岐阜県に源を発する名勝古虎渓の渓流である玉野川に由来しています。美しい景観を誇る川にあやかって遠大な理想のもとに名付けられました。その後、事業領域の拡大とともに商号変更され、1981年10月、創業30年の節目に「玉野総合コンサルタント株式会社」へ、さらに2022年7月、日本工営株式会社の都市空間事業と統合し「日本工営都市空間株式会社」となりました。土地区画整理事業や都市計画関連事業などのまちづくり分野や造園分野に強みのある会社と認知されていますが、多岐に渡る技術領域を有しあらゆる面からコンサルティング・サポートできることが最大の強みです。

名古屋本社名古屋本社

名古屋本社NAGOYA

実績

魅力 「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)基本計画」は、市民参加が大きな成果の一つとなった『愛・地球博』のコンセプトを記念公園の運営に継承しようと考え、地域の人々・企業・NPO団体・大学などを巻き込んだ「市民運営管理の仕組み」を提案した事例です。また、同公園内に完成したジブリパークでは、顔となるエントランスのランドスケープと建築、園内全体のサインスタジオジブリ様監修のもと設計しています。
「長湫南部土地区画整理事業」は愛知県長久手市の土地区画整理事業で、地区面積98.2ha、総事業費208億円、施行期間20年弱(1998年~2015年)のビックプロジェクトです。組合がめざす「歩くことが楽しくなるまち」を実現するために各部署が協力して事業をサポートし、組合解散後もエリアマネジメント活動を継続しました。

名古屋本社名古屋本社

名古屋本社NAGOYA

魅力

魅力 現在の本社ビルは2007年10月に竣工したオフィスで、第21回日経ニューオフィス賞(2008年)で「中部経済産業局長賞」を受賞しました。オフィスコンセプトは、「顔の見えるオフィス」。決して絢爛豪華なオフィスではありませんが、お互いのコミュニケーションを重視したい想いを評価いただけたのだと思っています。そんなオフィスの中でともに働く仲間と切磋琢磨しながら、日々それぞれが業務にあたっていますが、一番の自慢は人間関係で困ることがないこと。例えば、自身の技術領域以外の知識が必要な時、それを専門とする技術者が必ずいて、必ず相談に乗ってくれます。コミュニケーションの良好さをPRする企業も多いと思いますが、親子ほどの年齢差があっても気兼ねなく会話ができるところは自慢できる社風です。そのあたりを、会社訪問などを通じて実際に感じていただければと思います。

  • 特 徴
  • 実 績
  • 魅 力

仙台支店仙台支店

仙台支店SENDAI

特徴

特徴仙台支店は、当社6支店の中では最も歴史が浅く2017年4月に開設しました。仙台支店として開設するまでは、盛岡事務所による大規模な土地区画整理事業の業務対応、仙台事務所による東日本大震災復興事業の支援対応を行っていました。その後、業務実績の集積と技術者の集結により改めて仙台支店を開設し地域に根付いたコンサルタントとして本格的に東北展開をスタートさせました。現在では、東北6県のお客様にサービス提供するために、盛岡事務所、福島事務所、山形事務所、青森事務所と事務所も拡大し、建設コンサルタントとして調査・測量・計画・設計のすべてを総合的にマネジメントできる体制を構築し、多くのお客様からご相談をいただき、数多くのプロジェクトを進めています。

仙台支店仙台支店

仙台支店SENDAI

実績

魅力長く携わってきた東日本大震災復興事業は令和2年度に終息したため、引き続き福島県の原発被災地復興プロジェクトに取り組んでいます。一方、東北各県及び市町の建設コンサルタント業務・調査測量業務・補償コンサルタント業務及びまちづくりや地域が抱える課題解決に向けた検討業務などに対応してきています。また、具体的には、2019年東北地方に甚大な被害をもたらした台風19号災害時の復旧事業の調査・設計、仙台市の街路樹維持管理計画に代表される公園等計画~設計や長寿命化・維持管理計画、岩手県奥州市・福島県浪江町などの工業団地・産業団地の適地選定や基本計画~実施設計・許認可申請の実績も保有しています。近年では、土砂災害防止計画やダム・河川の堆砂浚渫計画のため各種レーザ計測による地上・水中の地形データ取得、工業団地計画のための三次元設計・VR作成、官民連携事業化検討の施設建設・施設運営アドバイザリーの実績が増加しています。

仙台支店仙台支店

仙台支店SENDAI

魅力

魅力仙台支店は他支店と比較して開設間もない6歳の支店です。そのため地元出身者の社員が少なく、支店メンバーのうち東北出身者は約25%と、ほとんどが本社、他支店からの転勤者です。そのため、支店メンバーが帰省先から帰ってきた際は、全国のお土産が事務所にそろいます。支店内で飛び交う言葉は、宮城弁、盛岡弁、福島弁、名古屋弁、関西弁、博多弁…と実にさまざまです。また、事務所はワンフロアなので、営業チーム、測量チーム、補償チーム、設計チーム、計画チームが和気あいあいと仕事をしています。何か他分野の知恵を借りたい時は気軽に聞ける環境なので、疑問点を明日に残さずすぐに解消できます。ストレスを感じさせない職場ムードが仙台支店の良いところです。地元出身のメンバーを必要としているので、ぜひ入社していただければと思います!

  • 特 徴
  • 実 績
  • 魅 力

東京本社東京本社

東京本社TOKYO

特徴

特徴東京本社は、主な顧客は中央省庁、都市再生機構等独立行政法人、都県、区市町、東京を本社とする民間企業、海外プロジェクトを所管する国際協力機構などで、関東圏が業務エリアの中心です。事業内容は、都市計画、区画整理に加え、ランドスケープ、建築、インフラ施設の設計、測量など、幅広い分野の技術者を配置しており、連携が取りやすく、柔軟で早急な対応が可能となっております。事業の川上から川下までの総合的なプロデュースサービスの提供、土木×建築が一体となった体制や幅広い技術者による複合チームの組成のもと、首都圏特有の再開発を視野に入れた都市再生事業、鉄道駅周辺プロジェクト、臨海部等の大規模跡地利用等の難易度の高い社会課題の解決に取り組んでおります。

東京本社東京本社

東京本社TOKYO

実績

魅力東京本社のまちづくり系の業務は、鉄道の新線建設や連続立体交差化事業等に伴う鉄道に関連した事業が多いのが特徴です。近年では、2019年に相鉄・JR直通線にあわせて開業した「羽沢横浜国大駅」の土地区画整理事業による駅周辺の高度利用や、2022年度の開業を目指し建設中の相鉄・東急直通線の「新綱島駅」の土地区画整理事業と市街地再開発事業の一体的施行のコンサルティング等、駅周辺の整備事業に携わっています。
新たな取り組みとしては、東京都が初めて都立公園Park-PFI事業において、本事業に出資構成企業として参加しており、事業全体のプロジェクトマネジメント、建築とランドスケープの設計監理、公園供用後のモニタリング業務等の事業運営に参画しております。

東京本社東京本社

東京本社TOKYO

魅力

魅力200名弱のスタッフが、営業・設計・調査・計画の部署の垣根を越えてコミュニケーションを図っていることが、東京本社の特徴です。名古屋本社、東京本社、大阪支店、九州支店の各拠点出身者が所属しているため話題も豊富で、オフィス内はいつも活気に満ちています。また、年齢構成のひずみが少ないことも特徴です。毎年新入社員も支店配属されており、ますます活気ある支店になっています。

  • 特 徴
  • 実 績
  • 魅 力

静岡支店静岡支店

静岡支店SHIZUOKA

特徴

特徴1962年に静岡事務所が開設され、10年後の1972年には当社の支店第1号として静岡支店が開設されました。昭和から平成、令和にかけて、静岡県内の多くの土地区画整理事業に携わってきました。また、土地区画整理事業以外でも、都市計画マスタープランや総合計画等の行政計画、日本平運動公園(清水エスパルスのホームグラウンド)の設計などにも幅広く携わっています。近年は、中部横断自動車道の整備によるアクセス向上も踏まえ、山梨県の事業にも積極的に取り組んでいます。

静岡支店静岡支店

静岡支店SHIZUOKA

実績

魅力昭和の静岡支店は、JR富士駅、JR焼津駅、JR島田駅およびJR掛川駅周辺の駅前区画整理などを幅広く手がけてきました。昭和後半から平成前半にかけては、御殿場市駒門工専地区、湖西市東笠子地区および掛川東部工業団地地区(通称:エコポリス)などの大規模工場用地を整備するための土地区画整理事業にも携わっています。
平成後半からは、新たな事業領域へのチャレンジを進め、日本平運動公園(清水エスパルスホームグラウンド)の設計、国交省の道路・河川砂防の設計、都市計画マスタープランや総合計画などの行政計画にも携わっています。

静岡支店静岡支店

静岡支店SHIZUOKA

魅力

魅力静岡支店は、当社が携わった東静岡駅周辺土地区画整理事業区域内のJR東静岡駅北口の正面にあり、JRでのアクセスは抜群です。なお、東は沼津市、西は磐田市から通勤しているスタッフがいますが、事務所も6か所整備されており、事務所でのリモートワークも可能です。
従業員約50人のうち、9割程度が県内出身者です。温暖な気候で生まれ育った穏やかな人が多いです。居心地の良い職場で一緒に働きましょう。

  • 特 徴
  • 実 績
  • 魅 力

大阪支店大阪支店

大阪支店OSAKA

特徴

特徴大阪支店は、静岡、九州に次ぐ歴史があり、1986年に大阪事務所が支店に昇格する形で開設されました。近畿、中国、四国と広いエリアを管轄しており、都市再生、都市整備、空間デザイン、設計(道路・橋梁・河川砂防・上下水道)、測量、補償各分野の技術者が活躍しています。様々な地域の風土や歴史に触れながら地域で必要とされる社会基盤や生活空間づくりに携われることが、大阪支店の特徴のひとつです。

大阪支店大阪支店

大阪支店OSAKA

実績

魅力大阪支店はこれまで、重要なプロジェクトを数多く手がけてきました。川西中央北地区PFI事業では、キセラ川西において特別目的会社(SPC)の構成員として、近隣公園等の設計・施工管理とともに、市民参加による公園でのイベント運営やエリアマネジメントを含むまちづくりコーディネートを行っています。また、亀岡駅北土地区画整理事業では、土地区画整理組合や民間事業者とともに事業運営を行っているほか、箕面船場駅前(大阪府箕面市)や武庫川町(兵庫県宝塚市)での土地区画整理事業をはじめ、支店の総合力を活かした業務を行っています。この他にも、東西二極の一極を担う副首都・大阪としてさらに成長・発展することを目指し、2050年に向けた大阪全体のまちづくりの方向性を示す「大阪のまちづくりグランドデザイン」の策定を支援しています。

大阪支店大阪支店

大阪支店OSAKA

魅力

魅力大阪支店がある大阪グリーンビルは、地下鉄・京阪淀屋橋駅、北浜駅と地下通路で連絡しており、雨の日も傘無しでビルに入れることが何といっても便利です。支店のメンバーは地元関西出身者が多く、毎日「ボケとツッコミ」の楽しい会話が飛び交っている……わけではありませんが、社員全員がひとつのフロアで仕事をしており「和気あいあい」とした一体感のなかで仕事を行っています。また地域清掃、ランニングサークル(遊RUN会)などの活動も行っています。社員同士のコミュニケーションも活発で、気軽に相談できるアットホームな雰囲気であることも魅力のひとつです。

  • 特 徴
  • 実 績
  • 魅 力

九州支店九州支店

九州支店KYUSHU

特徴

特徴九州支店は、1974年に博多駅近くからスタートし、九州各地で地域に根差したコンサルタントをめざし、九州支店、宮崎事務所、熊本事務所、鹿児島事務所、長崎事務所、佐賀事務所を拠点として営業活動を行っています。また、特徴的な点として、福岡・宮崎・熊本に技術者を常駐して、九州全土と沖縄を中心に生産活動も行っています。「地域に密着した総合技術サービスの提供」を心がけ、顧客の皆さまの満足をめざします。

九州支店九州支店

九州支店KYUSHU

実績

魅力「都市整備分野」では、土地区画整理事業において構想作成段階から事業終了までの計画・測量・換地・設計・補償・区画整理登記・清算などの委託業務を実施。「まちづくり分野」では、都市計画業務のほか立地適正化計画や総合戦略の策定など、まちづくり業務全般に対応しています。「建設技術分野」では、道路・橋梁・構造物・上下水道・公園・民間開発などの整備に係る基本計画、基本設計、実施設計および施工管理を行っています。「都市調査分野」では、基準点、現況、路線、用地等の測量業務、物件調査、事業損失、営業補償、事業認定等の補償業務を行っています。4分野の技術の結集により、「九州新幹線鹿児島ルート」では熊本駅周辺をはじめ数多くの新幹線駅周辺整備事業に携わってきました。また、「九州新幹線西九州ルート」沿線でも、着工区間(武雄温泉~諫早)の4駅中3駅周辺の整備事業に携わっています。

九州支店九州支店

九州支店KYUSHU

魅力

魅力九州支店は、都市計画、土地区画整理、土木設計、地上測量、補償コンサル夕ントなどの多様な部門が集約しており、発注者に対し誠実にレスポンスよく対応しています。支店管轄従業員は90名強で、女性職員も2割程度います。年齢構成もバランスよく、何でも気軽に相談でき、誰でも教えてくれるなど、アットホームな雰囲気も特徴の一つです。豊富な実績と自分の裁量で仕事ができる風土が特徴の九州支店は、仕事のやりがいを感じられる環境があります。

  • 特 徴
  • 実 績
  • 魅 力

沖縄支店沖縄支店

沖縄支店OKINAWA

特徴

特徴沖縄支店は1972年12月(沖縄が日本復帰をした年です)に開設し、おかげさまで50周年を迎えました。現在、従業員数は25名程度という少数精鋭です。
近年の業務は、返還予定軍用地について、県・市町村などの要請や地権者の意向に即した跡地利用計画を検討しています。跡地利用実現に向けた事業化や事業施行において、当社がもっとも得意とするまちづくり手法の土地区画整理事業を用いることで一層の地域貢献を果たすべく、全力で業務に取り組んでいます。

沖縄支店沖縄支店

沖縄支店OKINAWA

実績

魅力沖縄支店が1992年から2009年にかけて携わったのが、那覇新都心地区(那覇市)の土地区画整理事業です。米軍施設返還跡地の開発で沖縄県の発展を支える新しい拠点として、行政、商業の各種中枢機能、総合公園や文化機能等複合的機能を持つ魅力ある開発を目的に事業が行われました。また、2003年に始まった桑江伊平地区(北谷町)の土地区画整理事業は、米軍施設返還跡地の開発で町の都市核を形成することを目的とした事業です。他にも、モノレール駅を中心とした魅力ある街づくりを目的とした「てだこ浦西駅周辺地区(浦添市)」の事業や、「西普天間住宅地区(宜野湾市)」など、多様な事業に取り組んでいます。

沖縄支店沖縄支店

沖縄支店OKINAWA

魅力

魅力沖縄支店は若手、中堅、ベテラン社員が満遍なく配置されており風通しの良い中で仕事ができます! 全支店の中ではもっとも少人数の組織ではありますが、若手も多く、沖縄のゆったりとした時間の流れの中で、みんなで明るく和やかに働いています。一方で、米軍基地跡地案件など大型の案件も多く、全員で連携しながら前向き・意欲的に仕事に取り組めることも大きな特徴です。
単身赴任者や転勤者も多く在籍しているため、親睦会もafterコロナwithコロナを意識し開催を計画してます。本社や他の支店と一緒に対応する仕事も多いので、いろんな社員が来沖します。人脈構築にはもってこいの支店です。(幹部の皆さんも来沖することが多いですよ!)

  • 特 徴
  • 実 績
  • 魅 力

SYMPOSIUM

当社の社員による、座談会のページです。「新会社企画」では玉野総合コンサルタントと日本工営(都市空間事業)出身者がそれぞれ集まり、仕事や会社、キャリアに関することなどを語り合いました。事前打ち合わせなしの座談会で、どんな本音が語られたのでしょうか。会話の内容はもちろん、社員たちの雰囲気からも、「当社らしさ」を感じていただけると思います。

MESSAGE

「建設コンサルタント」とは

“建設コンサルタント”とは、その土地に合わせたまちづくりのため調査から事業の企画・設計などをメインとする業種で、より良い地域をつくるため、国や県・市町村といった公共団体とともにまちづくりに必要な社会基盤整備に幅広く取り組む総合コンサルタントです。

中でも当社のお客様は、市町村レベルの地方公共団体がメイン。全国展開して様々な地域と接点を持つことで、地方公共団体向けの建設コンサルタント業界の中では大手に属する企業だと言えるでしょう。

当社が主とする地方公共団体とのまちづくりでは、エンドユーザーである住民の方々に近いところで仕事ができるのが特長です。

例えば都市整備事業で「公園をつくる」となった場合、当社はその地域の特色や利用目的、立地状況、さらには地域の住民の意見も取り入れながら、どんな公園をつくるのかチーム内で意見を出し合って決めていきます。面積などの都合上画一的につくられる公園もありますが、公園ひとつ取っても実は多様な想いを込めて建てられているのです。このような都市整備事業の代表である都市再生や区画整理は、長いものだと10年、20年とかかることもあるため、「入社直後に関わった案件が、完了した頃には40歳を過ぎていた」なんてこともあるかもしれません。

また近年では、街を拡大していくのではなく“コンパクトシティ”や“スマートシティ”といった集約型のまちづくりも盛んになっています。駅から近い場所にスーパーや病院、学校といった必要不可欠な機能を集中させることで、住民がコンパクトにまとまった生活圏で生活できるようなまちづくりを目指すのがコンパクトシティ。当社ではゼネコンさんなどと協力し、「どんな街をつくるか」という企画段階や現地の調査、設計といった内容から施工管理などの施工段階まで一括で請け負うこともあります。現在、日本は人口減少により今後行政が既存の範囲の社会インフラを維持することが難しくなっていくとも言われています。そのため、コンパクトシティのような行政の支援がすべての住民に行き届く社会基盤の再整備を進めることは、「日本の未来を創る」仕事であると言っても過言ではないでしょう。

さらに2019年7月にはミャンマー連邦共和国にヤンゴン事務所も開設しました。ミャンマーやインドネシア、ベトナムといった東南アジアを中心に、海外プロジェクト専任の部署が世界を飛び回っています。かつての日本の高度経済成長期のように、社会がどんどん成熟していき短時間で街並みが大きく変わっていくさまを実感できるのが、この部署の一番の魅力・やりがいです。

新入社員には、前述のような社会的な意義のある仕事に携わるにふさわしい人材に育ってもらうため、OJTや“社内インターンシップ”など、社員一人ひとりの長所を活かす体制も充実しています。社内インターンシップとは、入社して1年経った社員が、自分の配属先以外で興味がある・経験してみたい部署で1ヶ月働く制度です。ずっと同じ部署にいるのではなく、他部署からは建設コンサルタントという仕事がどう見えるのかも経験してもらい、視野の広い人材へと成長することを期待しています。

そんな成長の具体的な指標となるのはやはり資格です。技術士や建築士、測量士など様々な資格取得に向けた支援も実施しています。各資格のプログラムに参加し、筆記試験の勉強や小論文の添削など、資格保有者の先輩にフォローしてもらいながら試験対策を行います。特に難易度が高く会社にとっても貢献度の高い資格は、合格した場合に報奨金や給与への手当など金銭面でも支援しています。

また、社員と会社の距離も近く、社員の意見で会社が動くことも少なくありません。現在の社屋にある屋上庭園も、若手社員からの要望があって誕生しました。

就業面でいえば、在宅勤務制度やフレックスタイム制が導入され、場所や時間に縛られることなく柔軟に働くことができるようになり、近年では、新入社員の支店直配属も増えてきました。このように時代に合わせたサポートや、若手社員の声を会社として大切にしています。

そんな環境で自身の長所を思いっきり伸ばした社員たちが当社の未来を創り、いま以上に強い組織へと成長させてくれることを願っています。

取締役常務執行役員 青柳 幹夫

Q&A

  • 大学院卒と学部卒ではどちらの採用が多いですか?
  • ANSWER

    過去3年間の実績では過去3年間の入社実績割合ですが、大学院が38%、学部卒が59%、高専・専門卒が3%となっています。決して学部卒の学生さんを優先採用しているわけでは無いので、気にせずご応募頂ければと思っています。また土木建築系の学生さんが比較的多いですが、文系の学生さんも歓迎しています!

  • 文系出身者ですが、活躍できるフィールドはありますか?
  • ANSWER

    営業職や事務職に関しては、文理不問でどなたでもご活躍いただけます。間接的ではありますが、社会資本整備に貢献しているやりがいを感じてもらえると思っています。また技術職では土地区画整理事業や地図に関わる仕事、土地や建物の補償やデータベースに関する分野で文系出身者が多く活躍しています。相談にも乗りますのでぜひご連絡ください!

  • インターンシップに参加しないと応募出来ないのですか?
  • ANSWER

    参加が選考に影響することは一切ありませんが、参加者には継続的な情報提供をさせて頂いています。他にも1DAY仕事体験や会社説明会の企画、学内説明会へ出展する機会もございます。ご都合が合えばご参加ください。なおイベントの参加有無に関わらず、本選考への応募は可能です。

  • 会社訪問したいのですがどうすれば良いですか?
  • ANSWER

    電話、メールのどちらでも構いませんので、まずは採用担当宛にご連絡ください!興味のある分野や質問内容に合わせて対応する社員を人選しますので、満足いただけると思います。なお対面だけでなく、WEB会議ツールを用いたオンライン訪問も可能です。ぜひご連絡お待ちしております。

  • 入社時の配属先はどうやって決まるのですか?
  • ANSWER

    配属部署は、応募書類や面接試験の内容を考慮して決定します。なるべく希望に近い部署に配属する意向ですので、選考試験を通じて、当社で成し遂げたいことを伝えてください!また支店への直配属も増えており、希望勤務地も面接時にお伺いしていきます。

  • 部署異動の希望は聞いてもらえますか?
  • ANSWER

    年に1回、従業員を対象にキャリアアンケートを実施しています。事業戦略や個人の経験といった観点から、必ずご希望に沿える訳では無いですが、出来る限り希望を尊重しています。なお建設コンサルタントは専門性の高い職業のため、本人が希望しない限り分野を大きく変えて部署異動するケースはほとんど無いのが特徴です。

  • 年齢構成や男女比について教えてください。
  • ANSWER

    アルバイトスタッフなどを含むと、1000名弱の従業員が働いています。構成は40代以上が70%、30代以下は30%、女性比率は20%弱です。新入社員の女性割合が多いため、全社の女性比率は年々増加しています。

  • 社宅制度について具体的に教えてください。
  • ANSWER

    福利厚生社宅と転勤社宅があり、新卒入社から7年間は福利厚生社宅を利用することが出来ます。所定条件を満たす物件に限りますが、費用や通勤時間の負担軽減が可能です。家賃は地域によりますが、50,000円~70,000円強であれば、6,800円で利用することができます。非常に手厚い制度のため、多くの若手社員が利用しています。

  • 休日・休暇について教えてください。
  • ANSWER

    年間休日は120日以上で完全週休2日制(土・日・祝祭日)です。また年末年始は12/29~1/4が休暇となっています。年次有給休暇は初年度12日で、6年目になると20日付与されます。他にも結婚休暇や出産休暇、永年勤続休暇などがあり、仕事とプライべートの両立に活かすことが可能です。

  • 働き方改革の取り組みを教えてください。
  • ANSWER

    当社ではフレックスタイム制度を導入しており、ご自身で日々の労働時間を決めて働くことが出来ます。例えば通勤ラッシュを避けて10時に出社したり、15時に仕事を終えてプライベートの時間を楽しむなど、柔軟な働き方を実現しています。またコロナの一環で始まった在宅勤務は、正式に制度化され現在も続いています!

  • 育児休業の取得率は高いですか?
  • ANSWER

    女性社員の育児休業取得率は100%、男性社員の取得率は86%です。男性の育児休業は年々増えており、取得しやすい環境作りに努めています。また2021年には子育てサポート企業として厚生労働省から「プラチナくるみん」認定を取得しました。

  • 入社後のフォローについて教えてください。
  • ANSWER

    全体の集合研修は入社後1週間程度で、その後は各部署に配属して先輩社員の指導の下、早速業務に触れてもらうスタンスです。その後は勤続年数や役職に合わせて研修制度を用意しており、若手社員には社内インターンシップ制度として、他部署で人脈形成や業務体験をする機会もあります。

  • 会社の業績や賞与について教えてください。
  • ANSWER

    2023年6月期(2022/7〜2023/6)の売上高は135.8億円、当期純利益は、7.8億円となっています。賞与については夏季・冬季賞与と前年の業績に対して支給する業績連動型賞与があります。昨年実績で夏季・冬季賞与が4.3ヶ月、業績連動型賞与は10月に支給されました。

  • どんな同好会があるのか教えてください。
  • ANSWER

    フットサル、テニス、ラン&バイク、バレー、バスケなどがあり、主に本社が多いですが、支店で活動しているところもあります。また日本工営グループで行う皇居駅伝大会や、ナゴヤドームでソフトボール大会を実施するなど様々な企画もしており、こうした活動を通して、部署・世代を超えた繋がりが出来るのが魅力です!

  • 資格取得のための支援はありますか?
  • ANSWER

    資格取得を目指せるように報奨金と手当の支援があります。報奨金は、ランクごとにもらえる金額が異なりますが、例えば技術士ですと、合格すると20万円の報奨金がもらえます。手当では、技術士は月額3万円、一級建築士や不動産鑑定士は月額2万円の支給を行っています。他にも対象の資格が様々あります。

  • 持株会の制度はありますか?
  • ANSWER

    当社では日本工営の持株会に加入できます。持株会とは毎月1,000円から給与天引きで拠出できるので少額から財産形成が可能です。なお、当社では奨励金15%を会社が負担をし、上乗せしております。

ANSWER

過去3年間の実績では過去3年間の入社実績割合ですが、大学院が38%、学部卒が59%、高専・専門卒が3%となっています。決して学部卒の学生さんを優先採用しているわけでは無いので、気にせずご応募頂ければと思っています。また土木建築系の学生さんが比較的多いですが、文系の学生さんも歓迎しています!

営業職や事務職に関しては、文理不問でどなたでもご活躍いただけます。間接的ではありますが、社会資本整備に貢献しているやりがいを感じてもらえると思っています。また技術職では土地区画整理事業や地図に関わる仕事、土地や建物の補償やデータベースに関する分野で文系出身者が多く活躍しています。相談にも乗りますのでぜひご連絡ください!

参加が選考に影響することは一切ありませんが、参加者には継続的な情報提供をさせて頂いています。他にも1DAY仕事体験や会社説明会の企画、学内説明会へ出展する機会もございます。ご都合が合えばご参加ください。なおイベントの参加有無に関わらず、本選考への応募は可能です。

電話、メールのどちらでも構いませんので、まずは採用担当宛にご連絡ください!興味のある分野や質問内容に合わせて対応する社員を人選しますので、満足いただけると思います。なお対面だけでなく、WEB会議ツールを用いたオンライン訪問も可能です。ぜひご連絡お待ちしております。

配属部署は、応募書類や面接試験の内容を考慮して決定します。なるべく希望に近い部署に配属する意向ですので、選考試験を通じて、当社で成し遂げたいことを伝えてください!また支店への直配属も増えており、希望勤務地も面接時にお伺いしていきます。

年に1回、従業員を対象にキャリアアンケートを実施しています。事業戦略や個人の経験といった観点から、必ずご希望に沿える訳では無いですが、出来る限り希望を尊重しています。なお建設コンサルタントは専門性の高い職業のため、本人が希望しない限り分野を大きく変えて部署異動するケースはほとんど無いのが特徴です。

アルバイトスタッフなどを含むと、1000名弱の従業員が働いています。構成は40代以上が70%、30代以下は30%、女性比率は20%弱です。新入社員の女性割合が多いため、全社の女性比率は年々増加しています。

福利厚生社宅と転勤社宅があり、新卒入社から7年間は福利厚生社宅を利用することが出来ます。所定条件を満たす物件に限りますが、費用や通勤時間の負担軽減が可能です。家賃は地域によりますが、50,000円~70,000円強であれば、6,800円で利用することができます。非常に手厚い制度のため、多くの若手社員が利用しています。

年間休日は120日以上で完全週休2日制(土・日・祝祭日)です。また年末年始は12/29~1/4が休暇となっています。年次有給休暇は初年度12日で、6年目になると20日付与されます。他にも結婚休暇や出産休暇、永年勤続休暇などがあり、仕事とプライべートの両立に活かすことが可能です。

当社ではフレックスタイム制度を導入しており、ご自身で日々の労働時間を決めて働くことが出来ます。例えば通勤ラッシュを避けて10時に出社したり、15時に仕事を終えてプライベートの時間を楽しむなど、柔軟な働き方を実現しています。またコロナの一環で始まった在宅勤務は、正式に制度化され現在も続いています!

女性社員の育児休業取得率は100%、男性社員の取得率は86%です。男性の育児休業は年々増えており、取得しやすい環境作りに努めています。また2021年には子育てサポート企業として厚生労働省から「プラチナくるみん」認定を取得しました。

全体の集合研修は入社後1週間程度で、その後は各部署に配属して先輩社員の指導の下、早速業務に触れてもらうスタンスです。その後は勤続年数や役職に合わせて研修制度を用意しており、若手社員には社内インターンシップ制度として、他部署で人脈形成や業務体験をする機会もあります。

2023年6月期(2022/7〜2023/6)の売上高は135.8億円、当期純利益は、7.8億円となっています。賞与については夏季・冬季賞与と前年の業績に対して支給する業績連動型賞与があります。昨年実績で夏季・冬季賞与が4.3ヶ月、業績連動型賞与は10月に支給されました。

フットサル、テニス、ラン&バイク、バレー、バスケなどがあり、主に本社が多いですが、支店で活動しているところもあります。また日本工営グループで行う皇居駅伝大会や、ナゴヤドームでソフトボール大会を実施するなど様々な企画もしており、こうした活動を通して、部署・世代を超えた繋がりが出来るのが魅力です!

資格取得を目指せるように報奨金と手当の支援があります。報奨金は、ランクごとにもらえる金額が異なりますが、例えば技術士ですと、合格すると20万円の報奨金がもらえます。手当では、技術士は月額3万円、一級建築士や不動産鑑定士は月額2万円の支給を行っています。他にも対象の資格が様々あります。

当社では日本工営の持株会に加入できます。持株会とは毎月1,000円から給与天引きで拠出できるので少額から財産形成が可能です。なお、当社では奨励金15%を会社が負担をし、上乗せしております。

EMPLOYMENT
INFORMATION
2025

採用情報詳細

CONTACT INFORMATION

【会社訪問について】
当社に興味を持っていただいた方は下記担当までその旨をご連絡ください。
個別に対応させていただきますので、気軽にご相談ください。

採用担当:経営管理部 人事課(採用担当)
メール:nk-urban-recruit@n-koei.co.jp
所在地:〒461-0005 名古屋市東区東桜二丁目17番14号
電話:052-979-9191