
その他表彰
2025年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
国土交通省 第8回インフラメンテナンス大賞 優秀賞 | 東京国道管内における緑地管理DXの推進 阿部勉・坂田理子・廣川萌恵・石渡悠介・舘野光輝・梁有希 |
2024年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
第51回環境賞 環境大臣賞 | 基盤技術事業本部長 松永 忠久 沖縄支店 技術部長 冨坂 峰人 |
第二十六回利根川水系砂防事務所工事安全施工監理技術研究発表会 奨励賞 | 国土保全事業部 防災部 岡崎丈 |
(社)国際建設技術協会 第43回小沢海外功労賞 |
鉄道事業部鉄道技術部 ホーチミン市MRT建設開発事務所 所長 高碕 太郎 |
2023年度 土木学会 インフラメンテナンス チャレンジ賞 |
AI による橋梁インフラ点検・診断システムの導入~山口県の市町も含めた取組み~ 道路事業部 新間友祐、中央研究所 中津井邦喜、大阪支店 松本定一 |
国土交通省 第7回 インフラメンテナンス大賞 優秀賞 |
~AIで橋梁点検を高度化・効率化~山口県の市町も含めた取組み 道路事業部 新間友祐、中央研究所 中津井邦喜、大阪支店 松本定一 |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | 流域水管理事業本部河川水資源事業部水資源エネルギー部部長(兼)ウォノギリダム堆砂対策事業二期工事開発事務所所長(兼)カルン開発事務所所長 植松 創平 交通運輸事業本部道路事業部道路橋梁整備部次長(兼)カンパラフライオーバー設計・施工監理開発事務所所長 奥野 健太郎 流域水管理事業本部水環境事業部上下水道設計部部長代理(兼)ウクライナ復興支援室室長(兼)ウクライナ国ボルトニッチ下水処理場改善事業所長/チームリーダー(兼)キーウ事務所所長 三浦 良知 |
2023年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
防衛省 第6回 インフラメンテナンス大賞 防衛大臣賞 |
BSC工法を活用した演習場内道路法面等の保全 基盤技術事業本部 松永忠久、営業本部 大場勝一郎、中央研究所 小野寺勝、沖縄支店 冨坂峰人 |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | 鉄道事業本部ダッカMRT6号線GC開発事務所 所長 藤冨 隆行 |
2022年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
(社)国際建設技術協会 第41回小沢海外功労賞 | コンサルティング事業統括本部 流域水管理事業本部 農村地域事業部 地域整備部 柚木 裕二 |
第5回JAPANコンストラクション国際賞 建設プロジェクト部門 | 新タケタ橋建設計画 |
2021年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
土木学会賞 国際活動協力賞 | コンサルティング事業統括本部 交通運輸事業本部 交通政策事業部 KARTASASMITA TEDDY 正典副技師長 |
土木学会賞 技術賞(Iグループ) | 川俣ダム岩盤PSアンカー更新における技術革新(ロックアンカーによる岩盤補強技術の確立) |
(社)国際建設技術協会 第40回小沢海外功労賞 | コンサルティング事業統括本部 交通運輸事業本部 港湾空港事業部 航空部 佐伯 登志夫 顧問 |
2020年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
(社)国際建設技術協会 第39回小沢海外功労賞 | コンサルティング事業統括本部 流域水管理事業本部 河川水資源事業部水資源エネルギー部 迫田 至誠 |
土木学会賞 国際貢献賞 | 中央研究所 黒田孝次技師長 |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | コンサルタント事業統括本部 流域水管理事業本部 河川水資源事業部 水資源エネルギー部 松井義幸課長 |
土木学会賞 国際活動協力賞 | コンサルティング事業統括本部 中央研究所 試験・実験センター SRENG SOKKHEANG SUZUKI課長 |
2019年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
土木学会賞 技術賞(Iグループ) | 八ッ場ダム本体建設工事 |
土木学会賞 技術賞(Iグループ) | 鹿野川ダムトンネル洪水吐新設工事 |
土木学会賞 技術賞(Ⅱグループ) | 我が国の沿岸技術を総合的に駆使したインフラシステム輸出の開発協力援助 |
土木学会賞 技術賞(Ⅱグループ) | ジャカルタ都市高速鉄道事業(MRT南北線フェーズ1) |
土木学会賞 環境賞(Iグループ) | 水環境改善に貢献する下水道技術「水面制御装置」の開発と国内外への展開 |
土木学会賞 田中賞(作品部門 新設) | 横浜港北ジャンクション高架橋 |
土木学会賞 出版文化賞 | 「ダムと緑のダム 狂暴化する水災害に挑む流域マネジメント」 虫明功臣(日本工営(株)顧問) |
土木学会賞 国際活動協力賞 | コンサルタント海外事業本部 環境・水資源事業部 水資源エネルギー部 Nicholas Sandeep Felix参事 |
2018年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
(社)国際建設技術協会 第37回小沢海外功労賞 | コンサルタント海外事業本部 西村 良一 顧問 |
土木学会賞 功績賞 | 廣瀬 典昭 相談役 |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | コンサルタント海外事業本部ヤンゴン港開発事務所 石見 和久 所長 |
土木学会賞 国際活動協力賞 | コンサルタント海外事業本部 交通・都市事業部 港湾・空港部 ティ ハ 副参事 |
日本都市計画学会 2018年度学会賞 論文奨励賞 | コンサルタント海外事業本部 交通・都市事業部 開発計画部 平野 邦臣 課長 |
日本計算工学会学会賞 庄子メダル | 日本工営株式会社 中央研究所 総合技術開発第1部 櫻庭 雅明 部長代理 |
土木学会賞 田中賞(作品部門) | ディンブー-カットハイ橋
|
土木学会賞 田中賞(作品部門) | 高速神奈川7号横浜北線 生麦ジャンクション高架橋
|
土木学会賞 田中賞(作品部門) | 小名浜マリンブリッジ
|
土木学会賞 国際活動奨励賞 | 日本工営株式会社 コンサルタント海外事業本部 水資源エネルギー部 鮫島 義明 次長 |
砂防学会賞 技術賞 | 六甲山系におけるリアルタイムハザードマップシステムの構築 |
砂防学会賞 技術賞 | 常願寺川における可動式シャッター砂防堰堤の設置と運用について |
2017年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
(社)国際建設技術協会 第36回小沢海外功労賞 | コンサルタント海外事業本部 小玉 勉 顧問 |
2016年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
(社)国際建設技術協会 第35回小沢海外功労賞 | コンサルタント海外事業本部 馬場 孝治 顧問 |
2015年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
(社)国際建設技術協会 第34回小沢海外功労賞 | コンサルタント海外事業本部 中川 誠 技師長 |
一般財団法人ダム工学会 著作賞 |
日本工営 コンサルタント国内事業本部 札幌支店 宮永 悟 副技師長 著作名: ダム基礎における立体的岩盤透水性分布の把握手法 |
ECFA 50周年海外コンサルティング 功労賞 個人功労特別賞 |
日本工営株式会社 田沼 幸一 技師長 |
公益社団法人企業メセナ協議会 | メセナアワード2014 優秀賞 ケニアで読みま賞 |
2014年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
(社)国際建設技術協会 第33回小沢海外功労賞 | コンサルタント海外事業本部 片山 陽夫 技師長 |
土木学会賞 国際貢献賞 | 日本工営株式会社 池田 甫 顧問 坂本 忠彦 顧問 |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | 日本工営株式会社 コンサルタント海外事業本部 水資源エネルギー部 宮里 達也 部長 |
ダム工学会賞 技術賞 | 日本工営株式会社
|
2013年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
(社)国際建設技術協会 第32回小沢海外功労賞 | コンサルタント海外事業本部 開発事業部 道路橋梁部 片桐 英夫 |
第16回 尾瀬奨励賞 (尾瀬保護財団) |
「湿原植生の動態機構解明と湿原生態系の管理・監視手法構築に関する研究」 技術本部 中央研究所 総合技術開発部 藤村 善安 |
CM選奨2013特別賞 ((一社)日本コンストラクション・マネジメント協会) |
森吉山ダム本体工事CM試行業務
|
土木学会賞 技術開発賞 | 技術本部 田中 弘
|
土木学会賞 国際貢献賞 | 技術監査室 畑尾 成道 |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | コンサルタント海外事業本部 開発事業部 開発計画部 坂下 智慎 |
土木学会賞 田中賞(作品部門) | 新湊大橋
|
土木学会 技術開発賞 (東北支部) |
コンサルタント国内事業本部 仙台支店 技術第二部 小島 淳 技術本部 中央研究所 総合技術開発部 今村 史子 徳江 義宏 対象論文:「ハナカジカを対象とした生息環境評価と保全対策検討事例」 |
ダム工学会賞 技術賞 | 日本工営株式会社
|
ダム工学会賞 技術賞 | 日本工営株式会社
|
ダム工学会賞 功績賞 | コンサルタント国内事業本部 流域・防災事業部 奥田 英治 |
2012年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
第20回しまね景観賞 優秀賞 土木施設部門 |
日本工営株式会社 (尾原ダムの調査・設計を通じて島根の魅力ある景観づくりに多大な貢献をしたものとして表彰いただきました) |
2012年 建設事業関係功労者国土交通大臣表彰 | 代表取締役社長 廣瀬 典昭 |
旭日中綬章 | 相談役 高橋 修 |
(社)国際建設技術協会 小沢海外功労賞 |
コンサルタント海外事業本部 開発事業部 道路橋梁部 中川 哲 |
土木学会 国際活動奨励賞 | コンサルタント海外事業本部 環境事業部 水環境エネルギー部 藤井 雅之 |
ダム工学会技術賞 | 日本工営株式会社 (殿ダム建設事業においてダム技術の発展に著しい貢献をしたことが認められました。)
|
2011年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
土木学会賞 国際活動奨励賞 | コンサルタント海外事業本部 鉄道事業部 鉄道技術部 中川 徹 |
土木学会賞 国際貢献賞 | 高橋 修(相談役) |
「平成23年度須賀川地区産業安全衛生大会」衛生部門 優良事業場賞 |
日本工営株式会社 |
ダム工学会技術賞 | 志津見ダム建設事業
|
ダム工学会技術賞 | 大保ダム建設事業
|
2010年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
「建設技術展2010近畿」注目技術賞 | 日本工営株式会社 |
アジア土木学協会連合協議会 プロジェクト賞 |
バリビーチ海外保全プロジェクト |
土木学会賞、国際活動奨励賞 | コンサルタント海外事業本部 開発事業部 鉄道部 西野 謙 |
平成21年度土木学会賞 国際活動奨励賞 |
コンサルタント海外事業本部 開発事業部 鉄道部 西野 謙 |
アジア土木学協会連合協議会(ACECC) プロジェクト賞 |
バリビーチ海外保全プロジェクト |
2009年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
土木学会賞 環境賞 | バリ島緊急海岸保全プロジェクト |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | 運輸・交通事業部 石本 一鶴 |
(社)国際建設技術協会 小沢海外功労賞 |
コンサルタント海外事業本部 新開 弘毅 |
第1回JAPANプロジェクト国際賞 | ケニア国ソンドゥ・ミリウ水力発電所建設プロジェクト ラオス・タイ第2メコン国際橋建設工事 |
平成20年度 国土交通省 第1回JAPANプロジェクト国際賞 審査委員長賞 |
ケニア国ソンドゥ・ミリウ水力発電所建設プロジェクト |
平成20年度 国土交通省 第1回JAPANプロジェクト国際賞 審査委員長賞 |
ラオス・タイ第2メコン国際橋建設工事 |
2008年度 土木学会デザイン賞 優秀賞 |
石井樋大井手堰の土木造形 (コンサルタント国内事業本部 営業企画室 逢澤 正行) |
平成20年度 土木学会賞受賞者 環境賞 |
バリ島緊急海岸保全プロジェクト |
平成20年度 第28回国際建設技術協会 小沢海外功労賞 |
(コンサルタント海外事業本部 新開 弘毅) |
平成20年度 土木学会賞受賞者 国際活動奨励賞 |
(コンサルタント海外事業本部 運輸・交通事業部 運輸技術部 石本 一鶴) |
平成20年度 ダム工学会賞 技術賞 |
綱木川ダム建設事業
|
2008年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
ダム工学会技術賞 | 忠別ダム建設事業 (木村 誠一/森 貴信/伊藤 明彦/下倉 宏/宮永 悟/尾登 辰也/橋本 和明/鈴木 弘明/情野 隆/末武 晋一/松永 忠久)
|
2007年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
「景観開花。2007」(景観開花。実行委員会) 特別賞 |
社会システム事業部 防災マネジメント室 鎌田 亮、交通運輸事業部 交通計画室 胡内 健一、社会システム事業部 総合情報技術部 宮崎 文生 |
2006年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
土木学会賞 国際貢献賞 | コンサルタント海外事業本部 澄川 啓介 |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | コンサルタント海外事業本部 都市社会事業部 エネルギー開発部 横山 茂仁 |
(社)国際建設技術協会 小沢海外功労賞 |
コンサルタント海外事業本部 橋本 和治 |
開発コンサルタントフォトコンテスト最優秀賞 |
(小規模灌漑管理事業の写真)
![]() |
2005年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
土木学会賞 国際活動奨励賞 | コンサルタント海外カンパニー 事業開発部 金井 晴彦 |
(社)国際建設技術協会 小沢功労賞 |
コンサルタント海外カンパニー 技師長 小川 雅裕 |
(社)日本港湾協会 港湾功労者賞 |
コンサルタント海外カンパニー 港湾・空港部 大久保 清邦 |
土木学会 平成17年度田中賞(作品部門)受賞 |
七色高架橋[当社担当:168号線道路改築(橋梁)設計] (谷口丈志/内山茂利) |
2004年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
土木学会賞 国際貢献賞 | 和田 勝義 特別顧問 |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | 海外カンパニー道路・橋梁部マネージメントリーダー 藤沢 博 |
2003年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
土木学会賞 技術賞 | 最新技術の導入と地域との協調による多摩川上流雨水幹線の建設~我が国初の流域下水道雨水幹線~ |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | コンサルタント海外カンパニー 地圏技術部長 高橋 信也 |
(社)国際建設技術協会 小沢海外功労賞 |
コンサルタント海外カンパニー エネルギー開発部 新沢 正行 |
2002年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
土木学会賞 国際活動奨励賞 | コンサルタント国際事業本部 水資源開発部長 大内 実 |
2001年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
勲二等瑞宝章 | 西原 功(会長) |
土木学会賞 国際活動奨励賞 | コンサルタント国際事業本部 開発計画部 井上 美公 |
2000年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
土木学会賞 国際貢献賞 | (社)海外経済協力会副会長 吉松 昭夫 |
土木学会賞 技術功労賞 | 仙台支店 岡田 輝夫 |
砂防学会賞 | コンサルタント国内事業本部 井上公夫 |
(社)国際建設技術協会 小沢海外功労賞 |
コンサルタント国際事業本部 遠藤 和繁 |
1999年度
この表は横スクロールできます
表彰名 | 受賞者 |
---|---|
(社)国際建設技術協会 小沢海外功労賞 |
コンサルタント国際事業本部 大沼茂夫 |